マニラ空港はフィリピン随一の空港で、この空港を経由することでフィリピンの各都市を訪れることができます。
2023年6月より、航空会社が利用するターミナルに大幅な変更が行われますので、乗り継ぎ便を利用してセブやバコロド、イロイロなどへ向かう方は注意が必要です。
1. マニラ空港についておさらい
フィリピンの首都であるマニラの国際空港「ニノイ・アキノ国際空港」は、ターミナルを4つ有するフィリピン随一の規模を誇る空港です。
現在マニラ北方のブラカン州沿岸部に新空港を建設していますが、完成予定は2027年となっており、しばらくはマニラ空港が首都圏の玄関であり続けることになります。
1-1. 不便と言われるマニラ空港
古くからある空港で市街地から近いとは言えますが、比較的新しいシンガポールのチャンギ空港や韓国のインチョン空港のような利便性を追求して設計されたターミナルではありません。
旅客数の増加に合わせて拡張してきたつぎはぎ感は否めず、使いづらさを感じる空港です。
1-2. ターミナル移動が面倒
ターミナルが4つに分かれており、ターミナル同士も離れていることから、異なるターミナルを利用するフライトを乗り継ぐ場合は移動が大変です。
ターミナル間の移動方法は以下の通りで、今のところ、これと言ったベストな移動手段がないのが現状です。
タクシー
一般道を通るため朝夕の混雑する時間帯には渋滞にはまって思いのほか時間が掛かります。また、タクシー運賃の支払いのために、両替所でペソを準備しなければなりません。
シャトルバス
各ターミナル間を結ぶ無料バスが運行されています。運行本数は少なく、運が悪いと乗り継ぎ時間に間に合わない恐れが生じます。
なお、フィリピン航空同士で乗り継ぐ方専用の無料シャトルバスが運行されています
Terminal Transferと書かれているのがシャトルバス乗り場
Shuttle BusやTransfer Serviceと案内されている場合もある
1-3. 遅延がしやすい
規模に対して就航便が多いことから、遅延が発生しやすい空港です。混雑している時間帯ですと、出発・到着ともに遅れが生じるのは日常茶飯事で、特に着陸待ちによって遅れが生じると、乗り継ぎが間に合わない恐れも生じます。
また、遅延の影響で搭乗ゲートが変更される頻度も高いため、案内表示板や館内放送にも注意が必要です。
1-4. 混雑している
首都圏の空港であることから、利用者は大変多いです。さらに、空港職員のフィリピン人は日本人からするとのんびり仕事をしますので、セキュリティチェック、チェックインカウンター、イミグレーション(出入国審査)のいずれも行列ができやすく通過に時間を要します。
1-5. 結論. 乗り継ぎ時間に余裕が必要
これらのことから、乗り継ぎ時間に余裕がないと、乗り遅れるリスクが高い空港と言えます。
各空港ごとに最低乗り継ぎ時間MCT(Minimum Connecting Time)が設定されており、これを満たさないと乗り継ぎの航空券は発券されないことになっています。しかし、マニラ空港は前述の理由からMCTを満たせば安心という訳ではない点に注意が必要です。
一般に旅行会社の担当者はMCTを満たせば問題ないと判断しますので、航空券を手配する際は、余裕を持たせたスケジュールにいいなるよう依頼するとよいでしょう。
2. 選ぶ航空会社で乗り継ぎが楽になる
マニラ空港での乗り継ぎの負担をできるだけ少なくするためには、下記の時間を削ることです。
- 預けた荷物の回収
- ターミナル移動
- チェックイン
一例として、日本→マニラ→セブの経路の場合、国際線と国内線で同一の航空会社を利用する場合と異なる航空会社を利用する場合では、マニラ空港での手続きの流れは以下のように変わります。
2-1. 同一の航空会社で乗り継ぐ場合
- 入国審査
- 預け入れ荷物の回収 *1
- 税関審査 *1
- 荷物の預け入れ *1
- 出発階への移動
- 保安検査
- 乗継便の搭乗口へ
*1 バゲージスルー(乗継時に預け入れ荷物の回収が不要で目的地まで運ばれること)の場合は不要です。チェックイン時にご確認ください。
※スルーチェックイン(出発空港のチェックイン時に乗継便のチェックインができること)の場合です。航空会社によって対応が異なる場合がありますのでご利用の航空会社にご確認ください。
2-2. 異なる航空会社で乗り継ぐ場合
- 入国審査
- 預け入れ荷物の回収
- 税関審査
- ターミナル移動
- 乗継便のチェックイン&荷物の預け入れ
- 保安検査
- 乗継便の搭乗口へ
※同一航空会社での乗り継ぎであってもスルーチェックイン対象ではなかった場合は、上記と同じになります。
このように手続きが多く、乗り遅れが起きないように最低でも2〜3時間程度の乗継時間は確保しておきたいところです。
3. 2023年6月に面倒な変更が…
マニラ空港では、今あるターミナルでより多くの就航便を確保できるよう、各ターミナルを利用する航空会社の再編を行いました。これにより、日本からのアクセスでは大きな影響を受けることになります。
3-1. 2023年6月16日以降の利用ターミナル
国際線と国内線を有するのはフィリピン航空とセブパシフィック航空ですが、利用ターミナルは下記の通りです。
国際線ターミナル (日本~マニラ) | 国内線ターミナル (マニラ~各都市) | |
---|---|---|
フィリピン航空 | ターミナル2から ターミナル1に変更 | ターミナル2 |
セブパシフィック航空 | ターミナル3 | ターミナル3 |
3-2. フィリピン航空はターミナル移動が必要に
フィリピン航空は、日本各地からマニラ便を就航させています。
- 成田
- 羽田
- 関西
- 中部
- 福岡
国内線も充実しており、セブ・イロイロ・バコロドにも就航便があります。
従来、国際線と国内線は同一のターミナルで乗り継ぎできましたが、2023年6月より、国際線と国内線で異なるターミナルから発着することになります。
ターミナル移動用の専用シャトルバス
ターミナル1 (国際線)とターミナル2 (国内線)の間にはフィリピン航空の搭乗客だけが利用できる無料のシャトルバスが運行されています。
フィリピン航空で乗り継ぐ場合の手順
- 入国審査
- 預け入れ回収
- アシスタントデスクにて荷物を再度預ける
- 専用シャトルバスにてターミナル2へ
- 国内線出発の保安検査
- 搭乗口へ
※日本出発時に最終目的地までの搭乗券を受け取った場合。
※一旦回収した荷物を3で預けなかった場合、ターミナル2移動後にカウンターにて荷物を預ける必要があります。
3-3. 最も便利なのがセブパシフィック航空に
セブパシフィック航空は、フィリピンで最大規模の航空会社で国内外に多くの路線を持つLCC (格安航空会社)です。
フィリピン航空の利用ターミナルに変更があったことにより、国際線と国内線を同一のターミナルで乗り継げるのはセブパシフィック航空だけになりました。
同社は日本各地にも就航しており、マニラ便は下記の空港より利用できます。
- 成田
- 関西
- 中部
- 福岡
同社はフィリピンの国内線も充実しており、セブ・イロイロ・バコロドのいずれにもフライトがあります。